訪問診療・在宅医療事務 レセプト代行サービスのスマイル
  • ホーム
  • サイトマップ
医療事務サポートスマイル

お電話でのお問合せは 072-808-7401

  • 選ばれる理由
  • ご支援内容
    • 在宅医療(訪問診療)レセプト代行・点検
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合せ・ご相談
  • 大好評セミナーDVD発売中
  • 募集中のセミナー
  • 講演・研修・執筆のご依頼
  • 医療事務に役立つコラム
  • 保険請求用語集
  • 無料メルマガ(医療事務としてスキルアップする方法)
  • 女性医療事務の会「Woman Smile」
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示・利用規約
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 選ばれる理由
  • 在宅医療レセプト代行・点検
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合せ・ご相談
訪問診療・在宅医療事務 レセプト代行サービスのスマイル > 在宅医療における診療報酬の基礎講座

在宅医療における診療報酬の基礎講座

このセミナーは終了しました。

次回開催の予定は未定です。

セミナー情報をいち早く手に入れたい方はメルマガにご登録下さい。

無料メルマガ【医療医務としてスキルアップする方法】

登録はこちらから

レセプトの基礎が学べます。

在宅医療に興味のある方必見!

在宅医療を始めるために必要な事が学べます

在宅医療とは、患者さんをクリニックで待つ医療ではなく、患者さんの自宅や施設に医師が出向いて行う医療です。

これから、もっともっと高齢者が増えることは間違いありません。

クリニックだけでなく、歯科・訪問マッサージ・訪問美容・訪問看護・訪問介護など患者さんや利用者さんを待つのではなく出向くことが高齢化社会を支えていきます。

そこで、医療事務としては何ができるのでしょう?

クリニックで診療報酬にかかわることです。

在宅医療に取り組みたいと考える先生方も少なくありません。

でも、診療報酬が複雑なので、なかなか一歩が踏む出せないのが現実です。

そんな時、医療事務・受付の方が、レセプトの知識があれば、先生は心強いはずです!

何よりも、患者さんにとって最善の医療が提供できるんですから。

確かに在宅医療は、施設基準もあり算定方法が複雑です。

でも、基礎をしっかり学んでいれば、大丈夫!

そして、在宅医療は、クリニックでの外来診療のように、スピードは要求されません。

その理由は、後日や1か月まとめてお会計を行う診療所が多いからです。

つまり、まとめ入力です。

なので、仕組みさえ知っていれば、怖くありません!

在宅医療セミナーに参加くださった方の感想

●在宅医療は算定するないようしか理解していなかったので、詳しい仕組みを教えて頂いてさらに理解が深まったと思います。

クリニックでは、教えてもらったことがすべてではないと思ってはいるのです が、それ以上の知識を深めたくてもなかなか自分では難しいのが現状です。

今後もセミナーなどで勉強していきたいとあらためて今回のセミナーで、感じ ました。 ありがとうございました。

●在宅については何度目かのセミナー受講になりますが、毎回、あって!  そうなんだ…とか、そんな算定が出来たんだ…ということをかんじます。

これからますます在宅医療の患者さんが増えると思うので、Drと連携を取り ながらやっていきたいと思います。
なかなかDrとの連携も難しいことがあるのでそのあたりもまた教えて頂ける とありがたいです。
本日もありがとうございました。

●在宅医療の算定は関わり始めてまだ日が浅くわからない事ばかりだったので、 参加させていただきました。

少し、知識が深められ勉強になりました。
でも、まだまだ在宅医療は奥が深いなと実感しましたまた、勉強していきたいです。
ありがとうございました。

皆さん、在宅医療の取り組み方に、変化が現れるようです。

もっと勉強して、クリニックのため、患者さんのためになれるよう、頑張ろうと思っていただけます。

セミナーでは、施設基準での違い、訪問場所での違い、訪問看護とのからみなど、診察に行く前に確認しておかなければならないことなど、訪問診療における考え方もお伝えします。

もちろん、患者さんにお支払い頂く自己負担をどのように回収するか、薬局さんとの連携をどうするかなど、事務として必要な事もお伝えします。

診察に行った、治療した。

でも、それが診報酬として算定できなければ、クリニックの持ち出し、つまりボランティアになってしまいます。

そう、ならないためにも、まずは仕組みを知って、訪問診療を始めることをお勧めします。

このセミナーを受けると

在宅医療がスムーズに取り入れることができます。

・往診料と訪問診療の違いがわかります。

・在宅時医学総合管理料が学べます。

・指示書とは何か、いつどんなときに書くべきかがわかります。

・患者さんの一部負担請求の方法が知れます

・医療保険と介護保険の違いがわかります。

在宅医療に関わるレセプトの知識を身につきます。

知識を身につけた方からのメッセージをご紹介します。

●在宅はやはり奥が深い。改めて感じます。
人の解釈によって、捉え方が違うということも実感。
これからも日々勉強して参ります。
そしてカルテの記載を充実させ、算定できるものは積極的に算定して行こうと思います。

●私は、先生や看護師と情報共有がスムーズにできない職場環境の中特に在宅のことについては、試行錯誤しつつモヤモヤを抱えていました。
セミナーを受けて大きな流れを把握することができました。
細かいことや実務的なことは、まだスッキリとしていないこともあります一つ一つクリアしていきたいと思います。
患者さんと会えないからこそ先生や看護師とのコミュニケーションがますます大事ですね。
頑張らねば!

このセミナーを受ければ

在宅医療をもっと前向きに取り組む事ができる様になります。

そして、患者さんに取ってベストの医療が提供できます。

何よりも、スムーズにレセプトが作れます!

医療事務としてスキルになります。

在宅医療を

・始めたいけど一歩踏み出せない。
・始めたけど、ほんとうにあってるの?
・もっと算定できるもの無いの?

と悩んでいる方はぜひ、セミナーに参加してみませんか?

参加すれば、確実に算定を行い無駄のない診療を行なっていただける様なります。

在宅医療の診療報酬に関わる方ならどなたでも参加いただけます。

是非、在宅医療に関わる診療報酬の基礎を身につけてください。

医療事務として働く方は、在宅医療を身に着けていれば、これからきっと活躍する場が増えます!

クリニックでのあなたのポジションは上がります!

対象

クリニックにおける、在宅医療にかかわる診療報酬の基礎を学びた方

内容

1.在宅医療とは

・訪問診療とは何かわかります。
・往診料と訪問の違いがわかります。
・何処に行くかで算定条件は変わります。

2.在宅医療を始めるにあたって必要な届け出

・施設基準で算定点数が違います。
・在医総管理・特医総管とは何かが学べます。

3.在宅医療の診療報酬算定

・複雑な訪問診療の算定の基礎が学べます。
・様々な指示書について学べます。
・介護との絡みを考えます
・レセプト記載の理由がわかります。

4.医療費のついて
・患者さんから頂く医療費のタイミングが知れます
・薬局との連携の必要性わかります

5.在宅医療のこれから
・クリニックに欠かせない在宅医療とは
・診療報酬改定でどうなる?

開催詳細

【満席】大阪枚方開催

開催日時
平成30年7月15日(日)13:00~16:00

開催場所
弊社セミナールーム(京阪枚方市駅中央口より徒歩5分)

〒573-0027 
大阪府枚方市大垣内町2丁目17-4 林ビル202
http://smile-cs.com/company/acsess/

定員
10名

【満席】東京開催

開催日時
平成30年7月29日(日)13:00~16:00

開催場所
東京国際フォーラム ガラス棟 会議室G608

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1
http://www.t-i-forum.co.jp/general/access/

定員
16名

受講料

21,600円 (消費税込)
※お支払は「銀行振込み」または「クレジットカード決済(Paypal)」でお願いします。

 

セミナー詳細は下記をご覧ください

大阪枚方開催

セミナー名 在宅医療における診療報酬の基礎講座
講師 医療事務サポート 株式会社スマイル 代表取締役 神原充代
開催日 平成30年7月15日(日)
開催時間 13:00~16:00(受付12:45~)
開催場所 弊社セミナールーム(京阪枚方市駅中央口より徒歩5分)
開催住所 〒573-0027 
大阪府枚方市大垣内町2丁目17-4 林ビル202
→地図
定員 10名 
受講料 21,600円 (税込)
※お支払い方法は、「お振り込み」または「カード決済」です。
支払いの時期及
び方法
・お支払い方法は、「お振り込み」または「カード決済」です。
・お振込口座及びカード決済の手続きにつきましては、お申込み後、メールで
ご案内します。なお、カード決済はPayPalのサイトより行っていただきます。
あらかじめご了承ください。
(PayPalサイト→https://www.paypal.com/jp/home)
・お支払いは、お申込確認メールが到着後5日以内にお願いします。
キャンセルポリシー セミナーにお申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合はお手数ですが弊社までご連絡ください。
何かご不明な点等がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
電話:072-808-7401(平日9時〜17時)担当カンバラ
メール:toiawase@smile-cs.com
募集期間 平成30年6月15日(金)~平成30年7月13日(金)
※各回定員になり次第、募集を締め切らせていただきます
主催 株式会社スマイル
持ち物 筆記用具をご持参ください
注意事項 マルチ商法や連鎖販売取引、またマルチ商法に類似したネットワークビジネスの勧誘を目的とした参加は固くお断りいたします。
 お問い合わせ お電話またはこちらのメールフォームにてお問い合わせください。
TEL:072-808-7401(担当:カンバラ)

東京開催

セミナー名 在宅医療における診療報酬の基礎講座
講師 医療事務サポート 株式会社スマイル 代表取締役 神原充代
開催日 平成30年7月29日(日)
開催時間 13:00~16:00(受付12:45~)
開催場所 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室G608
開催住所 〒100-0005 
東京都千代田区丸の内3丁目5−1
→地図
定員 16名 
受講料 21,600円 (税込)
※お支払い方法は、「お振り込み」または「カード決済」です。
支払いの時期及
び方法
・お支払い方法は、「お振り込み」または「カード決済」です。
・お振込口座及びカード決済の手続きにつきましては、お申込み後、メールで
ご案内します。なお、カード決済はPayPalのサイトより行っていただきます。
あらかじめご了承ください。
(PayPalサイト→https://www.paypal.com/jp/home)
・お支払いは、お申込確認メールが到着後5日以内にお願いします。
キャンセルポリシー セミナーにお申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合はお手数ですが弊社までご連絡ください。
何かご不明な点等がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
電話:072-808-7401(平日9時〜17時)担当カンバラ
メール:toiawase@smile-cs.com
募集期間 平成30年6月15日(金)~平成30年7月27日(金)
※各回定員になり次第、募集を締め切らせていただきます
主催 株式会社スマイル
持ち物 筆記用具をご持参ください
注意事項 マルチ商法や連鎖販売取引、またマルチ商法に類似したネットワークビジネスの勧誘を目的とした参加は固くお断りいたします。
 お問い合わせ お電話またはこちらのメールフォームにてお問い合わせください。
TEL:072-808-7401(担当:カンバラ)

 

 

セミナーDVDの購入ページへ
各種セミナー開催中
医療事務業務・個別相談・勉強会受付中
講演・執筆・取材
医療事務に役立つコラム
保険請求用語集
無料メルマガ登録
Woman Smile
スマイル代表神原充代のブログ
外来レセプト

お問合せ・見積依頼

医療事務サポートスマイル

072-808-7401

〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2-17-4
林ビル202号

toiawase@smile-cs.com

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-808-7401

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

医療事務サポートスマイル

〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2-17-4
林ビル202号

TEL:072-808-7401

toiawase@smile-cs.com

  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示・利用規約
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
Copyright(C) 株式会社スマイル All rights reserved.