訪問診療・在宅医療事務 レセプト代行サービスのスマイル
  • ホーム
  • サイトマップ
在宅医療事務スマイル

お電話でのお問合せは 072-808-7401

  • 選ばれる理由
  • ご支援内容
    • 在宅医療・訪問診療のレセプト代行・点検
    • 講演・研修・執筆のご依頼
    • 医療事務業務個別相談
    • クリニックの診療報酬、研修・勉強会
  • 女性医療事務の会「ウーマンスマイル」
  • よくあるご質問
  • 会社案内
    • アクセス
  • お問合せ・ご相談
  • DVDに変わって、2020年版は動画にて販売中
    • 在宅医療はじめてレッスン
    • クリニック医療事務はじめてレッスン
    • 再審査(返戻・査定)理解コース
  • 書籍コーナー
    • 【書籍】在宅レセプトレッスン
    • 【書籍】外来レセプトレッスン
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示・利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 選ばれる理由
  • ご支援内容
    • 在宅医療・訪問診療のレセプト代行・点検
    • 講演・研修・執筆のご依頼
    • 医療事務業務個別相談
    • クリニックの診療報酬、研修・勉強会
  • よくあるご質問
  • 会社案内
    • 会社概要
    • アクセス
  • お問合せ・ご相談
訪問診療・在宅医療事務 レセプト代行サービスのスマイル > 女性医療事務の会「ウーマンスマイル」

女性医療事務の会「ウーマンスマイル」

女性医療事務のスキルアップと交流の場

女性医療事務の皆さん、集まって交流しませんか?

女性医療事務の会『ウーマンスマイル』とは

クリニックで働く事務は、少人数で『相談する人がいない』、『話し相手がいない』等で悩んでいませんか?

そんな悩みを持った医療機関・調剤薬局・医療関係メーカーで働く、女性限定の交流の場です

診療報酬算定・レセプト業務での疑問や悩みを会員の皆さんで解決しましょう

診療報酬算定の勉強や、査定・返戻事例を皆さんで意見交換することでスキルアップし、医療機関で認められる、素敵な女性医療事務になりましょう

モットー

医療事務のお仕事を好きになり楽しむことで、自身の人生、患者様をもっと幸せにします

輝く素敵な女性をめざします!

入会資格

1、医療機関・保険薬局で医療事務として働く女性
2、医療機器メーカー、薬剤メーカーで診療報酬算定に関するお仕事をする女性
3、ほか、会が入会可能と認めた医業で働く女性

会員特典

Woman Smile会員だけの魅力的な特典が満載!

会員限定勉強会への参加資格

医療事務業務スキルアップの為の勉強会です
診療報酬算定・査定事例等の事例検討会も同時に開催します

弊社スマイル代表、神原充代による勉強会の様子
マナー講師をお招きしての接遇研修の様子

会員限定イベント、交流会への参加資格

クリニックで働くスタッフは少人数です。
イベント・交流会を通して他医院スタッフさんと交流し業務での悩み解決にご活用いただけます

大阪開催交流会の様子

※勉強会・交流会は2か月に1度程度、大阪で開催しています

LINEでの情報交換

医療事務のお仕事をしていると、日々、戸惑ったり、悩んだり、時にはうれしいこともあるお仕事です。
日々の情報交換の場にお使いいただけます。

会員限定メール交換

診療報酬算定に関する情報や会員の皆さんからの質問に対する疑問や質問をメーリングリストを使って情報交換します

LINE・メーリングリストを使った相談事例

・特定疾患処方管理加算1と2(特処長)のことで質問をさせてください。 
 定期的に通っておられる方が月の初めに風邪のみで来院された時、特処を算定しました。
 次に月の半ばに来院された時、定期の処方が28日分出されました。
 このケースの時、特処および特処長の扱いはどうされていますか?

・皆さんはどのように算定されていますか教えてください。
 慢性疾患の患者さんで
 同日算定について
 午前、電話再診のみ
 午後、具合いが悪い為受診
 午後受診時の算定は

どちらの質問も、クリニックの考えで異なる回答が出ました。

この様に日常業務での『どうすればいいの?』に答えることがで出来るのは、会のメンバーだからこそです。

スマイル新聞のお届け

2か月に1度クリニックにのお仕事に役立つ情報をお届けします。

個別相談などの優先予約

メンバーの声

メンバーになって同じ志をもち、仕事の悩みを共感出来る仲間に出会えた事に感謝しています。
情報交換の場もあり、自然とスキルアップしている自分がいました。
医療事務の仕事が楽しい、大好きそんな思いで仕事出来るのもこの会があって仲間がいるからです。
勇気を出して参加して本当に良かったと心から思います。

 

先輩の教えと独学で医療事務の仕事を続けていましたが先輩は退職し、独学にも限界がありました。
誰かに聞きたい、誰かに教えてもらいたいと勉強できるところを探していた時に出会ったのがスマイルです。
初めて参加したときはとても緊張しましたが神原さんやメンバーのみなさんの笑顔とお話にすっかり魅了されました。
勉強会に参加するたびに新しい気づきがあり明日からも頑張ろう!というパワーをもらえます。
日々のささいな疑問や不安を相談できる仲間がいることが私の大きな支えとなっています。

メンバーの感想

千葉県 クリニック勤務

先日の、交流会ではお世話になりました。久しぶりにお会いした神原さん、そしてメンバーの皆さんとのお話は今回も有意義でした。
診療報酬マイナス改定、患者さんの地域性によっての違い、お薬、等々…1時間をあっという間に超えていたことも分からずに談義は続きました。
紙カルテから電子カルテへ移行する為のコツ!!を様々な角度から教えていただき、皆さんからも意見を貰えたので、クリニックで反映させたいと思っています。
神原さんとメンバーの皆さんからキラキラ、生き生きしたパワーを頂いて帰宅しました。
この会を知らずに仕事をしていたら、モチベーションが下がり続けていたかもしれない、と思うほどです。

東京都 クリニック勤務 

交流会では、色々な話題がでました。
毎回そうですが、とても刺激になりますし、改めて仕事に対する姿勢を見つめなおすきっかけになります。
来年の改定は、マイナス改定といわれていますね。
会員の皆様とも、色々な情報を共有したいと思います。
レセプトで多忙な時期ですが、みなさん、体調に気を付けて乗り切りましょう!

大阪府 病院勤務

大阪の交流会に参加させて頂きました。
参加された皆様、ありがとうございました。少人数であったので、ここ最近算定で悩んでた事も解決でき、スッキリしました。9月レセに反映していこうと思います。
また、私がいつも主とする診療科「精神科」以外のことでも皆さんの知識をお借りすることができ、スマイルの会、メンバーの皆様には感謝しています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
そろそろ、レセプト準備ですね。皆様身体に気を付けて頑張りましょう!!

福岡県 クリニック勤務

遠方で勉強会に参加できませんが、皆さんとつながっていると嬉しいです

京都府 薬局勤務

子供が小さいので交流会に参加できませんが、困ったときに相談できる場所があると思うと安心です

埼玉県 クリニック勤務

査定事例や返戻事例などもっと知り、他の医院様の事例も知ることでスキルアップを目指したいです

会費

年会費・入会金は無料!

1名につき 3,300円(税込)

・当会は月会費のみとし、年会費・入会金は無料です。

・勉強会に参加される方は別途参加費として、その都度参加費2,000円程度必要です。

・会費のお支払いは「口座振替」です(入会時「口座振替」の手続きをお願いします)

・月の途中で入会のお申し込みをいただいた場合、「入会月」をご指定いただけます。
「今月からスタート」または「来月からスタート」とお申し出ください。

ご入会の手続きの流れ

1、会則に同意の上、「お申し込みフォーム」ご記入いただきます

2、お手元に「自動返信メール」が届きます

3、弊社担当からメールが届きます

※お申込み日が金曜日または土日祝日の場合は、弊社担当からのメールは
2~3日後になることもありますのであらかじめご了承ください。

4、お申し込み用紙が届きます

※必要事項をご記入のうえ、郵送にて弊社にお送りいただきます

5、弊社にお申し込み用紙が到着次第、ご入会手続き完了

※弊社担当よりメールにて会員番号が届きます

退会について

・退会をご希望の場合は、退会ご希望月の前月末までのメールまたは電話でご連絡ください。

・月額会費は、退会ご希望月分までお支払い頂きますので、特典は退会ご希望月の月末までご利用いただけます。

その他

・入会資格に該当する方でも、入会をお断りさせていただくことがあります。
あらかじめご了承ください。

※入会をお断りさせていただく例
・査定・返戻事例だけの情報収集を目的とする人
・過去弊社セミナー、交流会等で2回以上無断キャンセルした人
・他の会員にご迷惑をかけてしまう可能性がある人 (業種・セールス方法・資質等)

Q&A

Q、スタッフを参加させてたいのですが、クリニックとして登録できますか?

A、申し訳ありません。
あくまでも個人での参加をお願いしております。個人としての登録をお願いします。
会費に関してはクリニックでの口座振替も可能です。クリニックとしてスタッフのスキルアップにお使いいただいてる医院様もございます

Q、勉強会や交流会に参加できないんですが会員になれますか?

A、大阪・東京から遠方の方も参加いただいています
勉強会や交流会の内容は随時メールでお伝えします。勉強会で使用した資料についてはご希望があれば、郵送にてお送りさせていただきます

Q、メールをパソコンから拒否していますが大丈夫ですか?

A、申し訳ありません。メール容量が多かったり、メーリングリストを使用するためパソコンからのメール連絡が可能なアドレスの登録をお願いしています

Q、病院、薬局等の勤務ではないんですが参加できますか?

A、診療報酬算定に関するお仕事をされていれば参加は可能ですが、査定・返戻内容だけが知りたいと思われる方の参加はご遠慮いただいております。当会は、医療事務の方がスキルアップを目的とした交流の場であることをご理解ください

Q、クリニックには言わず個人で参加したいので、クリニックの名前を伏せたいのですが大丈夫ですか?

A、もちろん大丈夫です。ご自身で公開する範囲を決めて頂いて結構です。
  最低限お名前は公開させていただきます。

 

会則をご確認の上、こちらからお申し込みお願いいたします

会則はこちら⇒

お申し込み書・振込用紙をお送りさせていただきます

    会則同意
    (必須)
    お名前
    (必須)
    メールアドレス
    (必須)
    郵便番号
    (必須)
    ご住所
    (必須)
    電話番号
    (必須)
    ご要望等ございましたら
    お書きください

    ※携帯電話のメールアドレスをご記入の場合
    「お申込み確認メール」がお手元に届かない場合も
    ありますので、あらかじめご了承ください。
    (お申し込みは電話でも承ります。072-808-7401担当かんばら)

    女性医療事務の会「ウーマンスマイル」

    • 『Woman Smile』会則
    • LINE公式アカウント登録
    講演・執筆・取材
    在宅医療用語集
    スマイル代表神原充代のブログ
    無料メルマガ登録
    女性医療事務の会 Woman Smile
    書籍コーナー
    セコムオーウェル
    スタッフ募集中

    お問合せ・見積依頼

    在宅医療事務スマイル

    072-808-7401

    〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2-17-4
    林ビル202号

    toiawase@smile-cs.com

    お問合せフォーム

    ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    072-808-7401

    お問合せフォームはこちら

    お問合せフォーム

    Site Footer

    在宅医療事務スマイル

    〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2-17-4
    林ビル202号

    TEL:072-808-7401

    toiawase@smile-cs.com

    • トップページ
    • スマイルが選ばれる理由
    • ご支援内容
      • 在宅医療・訪問診療のレセプト代行・点検
      • 講演・研修・執筆のご依頼
      • 医療事務業務個別相談
      • クリニックの診療報酬、研修・勉強会
    • 書籍コーナー
      • 【書籍】在宅レセプトレッスン
      • 【書籍】外来レセプトレッスン
    • 女性医療事務の会「ウーマンスマイル」
    • よくあるご質問
    • 会社案内
      • 会社概要
      • アクセス
    • サイトマップ
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示・利用規約
    • プライバシーポリシー
    Copyright(C) 株式会社スマイル All rights reserved.