訪問診療・在宅医療事務 レセプト代行サービスのスマイル
  • ホーム
  • サイトマップ
在宅医療事務スマイル

お電話でのお問合せは 072-808-7401

  • 選ばれる理由
  • ご支援内容
    • 在宅医療・訪問診療のレセプト代行・点検
    • 講演・研修・執筆のご依頼
    • 医療事務業務個別相談
    • クリニックの診療報酬、研修・勉強会
  • よくあるご質問
  • 会社案内
    • アクセス
  • お問合せ・ご相談
  • DVDに変わって、2020年版は動画にて販売中
    • 在宅医療はじめてレッスン
    • クリニック医療事務はじめてレッスン
    • 再審査(返戻・査定)理解コース
  • 書籍コーナー
    • 【書籍】在宅レセプトレッスン
    • 【書籍】外来レセプトレッスン
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示・利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 選ばれる理由
  • ご支援内容
    • 在宅医療・訪問診療のレセプト代行・点検
    • 講演・研修・執筆のご依頼
    • 医療事務業務個別相談
    • クリニックの診療報酬、研修・勉強会
  • よくあるご質問
  • 会社案内
    • アクセス
  • お問合せ・ご相談
訪問診療・在宅医療事務 レセプト代行サービスのスマイル > 保険請求用語集 > 再審査請求

再審査請求

一次審査及び再審査において、減点理由が納得できないときには異議を申し立てることができます。

原則、減点に関する通知がお手元に届いてから6ヶ月以内のうちに、再審査請求書に必要事項を記載して審支払期間に提出します。

保険審査において、減点理由がわからない事例等を放置することは、自身の診療を否定することにもなりかねません。
再審査請求をしない理由として、「手間がかかる」「やっても無駄」等があります。しかし、医療機関からの再審査請求による復点する事も多々あります。
このことは、医学的に診療の妥当性を主張し、再審査請求の理由を具体的に呈示することで復点することが示されています。
納得できない減点へは再審査請求を積極的に行いましょう。

病名漏れでの再審査請求を認めている都道府県もあります。審査支払機関などに問い合わせてください。

保険請求用語集

  • 診療報酬明細書(レセプト)
  • 審査支払機関
  • 診療報酬相殺通知書
  • 増減点連絡書(社保)・増減点通知書(国保)
  • 返戻内訳書
  • 再審査請求
  • 再審査等支払調整額通知票(補正・査定分)(返戻分)
  • 再審査結果連絡書(原審どおり)
  • 再審査請求(復活)
  • レセプトの取下げ(返戻願い)
  • 指導(個別指導・集団的個別指導・集団指導)
  • 突合点検
  • 縦覧点検
  • 横覧点検
  • 労災(労働者災害補償保険制度)
  • 第三者の行為
  • 特例退職者医療制度
  • 一部負担金とは 
  • 被保険者とは
講演・執筆・取材
在宅医療用語集
スマイル代表神原充代のブログ
無料メルマガ登録
書籍コーナー
セコムオーウェル

お問合せ・見積依頼

在宅医療事務スマイル

072-808-7401

〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-1
ひらかたサンプラザ1号館604号

toiawase@smile-cs.com

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-808-7401

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

在宅医療事務スマイル

〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-1
ひらかたサンプラザ1号館604号

TEL:072-808-7401

toiawase@smile-cs.com

  • トップページ
  • スマイルが選ばれる理由
  • ご支援内容
    • 在宅医療・訪問診療のレセプト代行・点検
    • 講演・研修・執筆のご依頼
    • 医療事務業務個別相談
    • クリニックの診療報酬、研修・勉強会
  • 書籍コーナー
    • 【書籍】在宅レセプトレッスン
    • 【書籍】外来レセプトレッスン
  • よくあるご質問
  • 会社案内
    • アクセス
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示・利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright(C) 株式会社スマイル All rights reserved.